

3月2日~3日、区の研修旅行会で石川県・福井県に行ってきました。
1:金沢のひがし茶屋街
2:小松の県立航空プラザ



3&4:永平寺(福井県)
5:一乗谷の朝倉氏遺跡・・・戦国大名朝倉氏城下町跡。ソフトバンク携帯の白い犬「お父さん」のふるさと。
観光を兼ての研修会でしたね。
よいところへいらっしゃいましたね。
雨の金沢の茶屋街は風情があります。
永平寺も想い出があります。
また、朝倉氏の復元された城下は信長に滅ぼされた悲劇の街。
しばし佇んだのを思い出しました。
いい写真をありがとうございます。
こんばんは、いつもコメントをありがとうございます。
オヤジさんのように研修慣れしていなくて、しかも新人として初めての研修旅行だったので最初は緊張していましたが、言いたいことはハッキリ言いました。
何しろ全員の顔と名前がまだ一致していないので大変です。
でも観察眼は鋭いので、各人の性格は今回の旅行で掴みました。
※さすがに歴史が得意なオヤジさんです。朝倉氏滅亡の悲劇の街のことも良くご存じですね♪
北陸に行くと「スーさん」を思い出します。
こんにちは。
ブログへのコメントありがとうございました。
ひがし茶屋街や永平寺の写真を懐かしく拝見しました。
永平寺に行ったのは子供が小さな頃でしたが、杉に囲まれた道は変わりませんね。
信州の春はまだ寒いでしょうか?
スーさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。
信州も研修旅行から帰ったら暖かい日が続いて路地の残雪もほとんど消えました。
千曲川のハクチョウも盛んに飛び立つ練習を繰り返していたので、北帰行も間近でしょう♪
河北潟にもハクチョウがいるそうですが、もう帰ったのでしょうか?
ひがし茶屋街や永平寺、そして一乗谷の朝倉氏城下町遺跡と今回行けなかった恐竜博物館は是非とも行きたいです。
スーさん、ボツボツ頑張って下さいね。
飾らない昆虫たちの表情はさりげなく素晴らしい!
Author:wakasama
昆虫や植物や風景などの飾らない自然を撮って,自らが癒されている団塊世代最後の男性です。
訪問してくださる方が少しでも癒されて,楽しんでいただければ幸甚です。
お気軽に書き込みをしてください。
但し、管理人に無断で掲載画像を転用することはやめてください。