



夕方、いつもの千曲川にチョコッと行って見ました。
着水体勢のコハクチョウの連続写真・・・暗いのでISO感度を上げて何とか撮りました。


こちらは、餌捕りするファミリー。
無事に海を渡って来た幼鳥もいます(下の写真)。
飛翔する白鳥は、躍動感もあって綺麗です。
冬尺蛾を除くと殆どの蟲が動けぬこの時期、
野鳥は動きがあって良いですね!
こんばんは、グッと寒くなりましたね!
川縁でジッとして観察していると寒くて鼻水が出てきますが、ハクチョウたちは元気です♪
カモたちもそうです。空高く飛ぶトビも・・・鳥たちは寒い季節も本当にたくましいですね。
昆虫は全く見当たりません。
冬鳥のシーズンですね。
白鳥は絵になりますね。^^
躍動感があっていいですね~~~。
この冬の飛来は昨年より早かったようです。
日本海側の大雪で満足な餌採りができないで南下してきたようです。
南信ではハクチョウは見られますか?
飾らない昆虫たちの表情はさりげなく素晴らしい!
Author:wakasama
昆虫や植物や風景などの飾らない自然を撮って,自らが癒されている団塊世代最後の男性です。
訪問してくださる方が少しでも癒されて,楽しんでいただければ幸甚です。
お気軽に書き込みをしてください。
但し、管理人に無断で掲載画像を転用することはやめてください。