


台風の影響で長雨が続いていましたが、ようやく秋らしい天気になりました。
そして、信州上田ではマダラヤンマの季節です。

ギンヤンマの番。

ナツアカネの番。

ウスバキトンボ・・・第3世代と思われます。

チョウトンボ・・・マダラヤンマと一緒では控えに回ってしまいます。
wakasamaさん、こんにちは! 季節は巡り、いよいよマダラヤンマですね。 大地震、津波、原発事故の収束もないのに、今度は台風による災害が紀伊半島を襲い、大変なことになっています。お見舞い申しあげます。島国日本は、どこも危険ですね。上田、青木も昨年の大雨時は道が川になり、大変でした。
トンボやチョウたちが、一年ぶりに顔を見せてくれると 何だかほっとしますね。
こんにちは、信州の秋で最大の楽しみはマダラヤンマです♪
守る会の早川会長に現地で会いました。
館への書き込みがあってから訪問者が急に増えたそうです。「皆さんが関心を持っていただくのは結構なことです」と仰っていました。
23日の成果発表会、聞きに行きたいです。
飾らない昆虫たちの表情はさりげなく素晴らしい!
Author:wakasama
昆虫や植物や風景などの飾らない自然を撮って,自らが癒されている団塊世代最後の男性です。
訪問してくださる方が少しでも癒されて,楽しんでいただければ幸甚です。
お気軽に書き込みをしてください。
但し、管理人に無断で掲載画像を転用することはやめてください。