

19日に奈良で同級会があったので、久しぶりに妻と一緒に出席しました。
2泊目は北陸路へ廻りました。
上:加賀温泉駅で見た683系サンダーバード号
下:こちらは681系しらさぎ号

金沢から直江津まで乗った681系はくたか号

奈良の興福寺東金堂と五重塔・・・現在改装中でしたが、阿修羅像を含む国宝八部衆をゆっくり見てきました。

こちらは、山中温泉界隈の紅葉。
奈良の同級会。
奥様とご一緒で観光も楽しまれよかったですね。紅葉も素晴らしかったのでは?
北陸本線は夢のある路線です。
サンダーバードは、いつまでも走っていてもらいたい名特急です。
こんばんは、オヤジさんは北陸にも講師出張されたことがあるのでしょうか?
サンダーバードはL特急雷鳥から進化した軽量省エネ車両(681系&683系)で、今や北陸本線の主力となっています。
大阪-青森間の特急白鳥が消えてしまったのは残念ですが、札幌行きの寝台特急トワイライト・エクスプレスは残っていますね。
仰るとおり夢のある路線で、特に冬季は魚介類の美味しいところなので、金沢はまた行きたいです。
飾らない昆虫たちの表情はさりげなく素晴らしい!
Author:wakasama
昆虫や植物や風景などの飾らない自然を撮って,自らが癒されている団塊世代最後の男性です。
訪問してくださる方が少しでも癒されて,楽しんでいただければ幸甚です。
お気軽に書き込みをしてください。
但し、管理人に無断で掲載画像を転用することはやめてください。