
春分の日ですが、信州はまだまだ寒い一日でした。
市内の某池は全面結氷、先日の雪がまだ溶けずに残っていました。


こちらは上田市民の森で飼育されている鹿たち・・・寒くても春毛に生え変わりつつあります。
春分の日、確実に舞っている蝶に出会うために高尾山へ出かけてみました。
ミヤマセセリ、コツバメ等の新蝶には出会えませんでしたが、越冬明けの多くのテングチョウ達に出会えて幸せでした。
鹿の春毛↑に小さな温もりを感じますね!
おはようございます。
信州の春はまだ遠いようですね。
もう少しの我慢。
湯島神社の梅が満開になりました。
参拝客の穏かな表情が春を告げていました。
おはようございます。
信州では、まだ新蝶も越冬開けの蝶も見ていませんが、ようやくフキノトウを見つけました。
春までもう一息ですね♪
動物たちも肌で感じているのでしょう!!
おはようございます。
湯島の梅も、小田原(松田町)の河津桜も満開の報道を見ていますが、信州はまだ先ですね。
昆虫たちはまだ出てきませんが、ようやくフキノトウを見つけました。
飾らない昆虫たちの表情はさりげなく素晴らしい!
Author:wakasama
昆虫や植物や風景などの飾らない自然を撮って,自らが癒されている団塊世代最後の男性です。
訪問してくださる方が少しでも癒されて,楽しんでいただければ幸甚です。
お気軽に書き込みをしてください。
但し、管理人に無断で掲載画像を転用することはやめてください。